【在宅ワーク希望必見】薬事法管理者とは?資格取得のメリットを解説 費用は高い?

ビジネスで活躍し
たいママ
おうちでできる、在宅ワークで仕事を始めたい
私にもできる学びまなびなおしを知りたい
cocoaki
そんな方におすすめの資格があります。
薬事法管理者という資格です。
詳しくみていきましょう!

 

ママがお仕事を始める時やスキルアップの時に考える一つに「おうちで仕事ができたら」と希望を持つ方が多くいらっしゃると思います。

そんな方に、ぜひおすすめしたい資格が薬事法管理者という資格です。

 

おうちでできる仕事の一つにライターという職業がありますが、webライティングという分野でとても役に立つのがこの薬事法管理者資格です。

\在宅でお仕事を始めたい方へおすすめの資格はこちら/

 

ご自身で仕事を受ける際にも単価がグーンとアップする、自分の価値を上げてくれる資格です。

また、会社へ勤める際にも武器となること間違いなし!

この資格を始めて耳にする人でも大丈夫。

ママへとっても有益な資格を詳しく解説していきます。

 

少しだけ自己紹介させてください。

私は3才、7才を子育て中のママです。

第一子を出産する際に、正社員だった会社を辞めました。

 

その時は、あまり後先考えず辞めましたが、出産後は働きたい気持ちがウズウズ。

出産前の働き方は、残業が当たり前だったので、子育てしながら無理だと思いました。

 

そこで、私は働き方を変えました。

正社員から業務委託という立場に。

 

今はPC1つで収入を得られる社会だと思うので、働きたい思いがあるならぜひ挑戦して欲しい!と思い記事にしています。

 

それでは本題に戻ります。

薬事法管理者とはどんな資格?どんな仕事に役立つ?

薬事法管理者とは

薬事法管理者とは、ヘルスケア業界に関わる薬機法(旧薬事法)の専門知識のエキスパートです

薬事法有識者会議有限責任事業組合』が認める、2006年から始まった民間資格となります。

 

商品紹介ページの作成や広告・宣伝といったことをお仕事をする際に薬機法に注意しなければいけませんが、薬事法管理者の資格を取得していると知識に基づいたお仕事ができるので、とても有利に働きます。

薬事法の理解度が不完全なままだと、法に触れないようにあやふやな記載になってしまいがちですが、そういったことを専門知識で正しく情報を届けることができるようになります。

 

特に次に上げるような広告に携わるお仕事を自分で始めたい、会社でキャリアアップしたい!という方におすすめの、ぜひ取っておきたい資格です。

\こんな方におすすめ/
●ブロガー、ライター、アフィリエイター、インフルエンサー●健康食品やサプリメント、コスメ、医薬部外品や医療機器などの会社で広告を扱う部署で働く方●広告代理店やウェブマーケティングなどでお仕事をする方

 

また、在宅での資格取得が可能なのが最大の特徴です。

子育てママに嬉しいポイントですね。

 

講座や試験もe-ラーニングで行うことができます。

薬事法の資格はこの薬事法管理者という資格しかありません。

 

薬事法の勉強や理解を深めたい方はこの資格取得を目指しましょう。

 

「薬機法ってどんな法律?」

昭和35年に制定された法律で、改正を繰り返し、現在の形になっています。
正式名称を「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」と言います。

「医薬品医療機器等法」とも呼ばれます。

医薬品・医薬部外品・化粧品などを広告する際、その効果や効能が「誇大表現」となることを防止するために法律を定めています。

医薬品類と同様の効果・効能があると誤った認識を与えないよう、決められた範囲内で表記する必要があります。

薬事法管理者、資格取得メリットは?

薬事法管理者資格取得メリット

ライターで有利に働く

副業や在宅ワークでライターとして活躍する場合、この薬事法管理者の資格がとても役に立ちます。

当たり前のことですが、資格のない方よりも薬機法のエキスパートである有資格者の方にお任せした方が、より良い安心で正しい情報になることは確実です。

そのために、資格を持っていれば単価の高い記事を受注することができます。

 

メディア運営で有利に働く

自分でメディアを運営し発信していく、アフィリエイターやインフルエンサーにとって、この資格を通して勉強し専門知識を持って、有益な記事を書くことができます。

アフィリエイターにとって重要な信頼性、権威性、専門性を高めることによって、記事の質の向上や信頼向上につながること間違いなしです。

 

会社でスキルアップ、転職にも有利に働く

健康食品やサプリメント、コスメなどの商品を扱う会社だけではく、広告やパッケージに関わるあらゆる業界の会社で求められます。

私はインナーウエアのデザイナーをしていますが、商品企画やパッケージの打ち合わせの時にも薬機法については必ず話に上がります。

社内でも薬事法管理者の資格を持っているだけで地位の上がる価値のある資格となっています。

薬事法管理者、資格取得までの費用と期間

薬事法管理者 費用と流れ

資格取得までは最短3ヶ月で取得できます。

また、講習が受けれるようになってから1年間有効となりますので、余裕を持って受けることが可能です。

費用は認定資格発行までの費用全てを一括で払込みで¥89,800

都度払い、一括払いでも費用は変わりません。

下記のような支払詳細です。

■講座49,800円
■修了試験10,000円
■資格試験20,000円
■登録講習10,000円
■資格更新20,000円

 

 

【在宅ワーク希望必見】薬事法管理者 資格取得のメリットを解説 まとめ

薬事法管理者まとめ

【在宅ワーク希望必見】薬事法管理者とは?資格取得のメリットを解説 費用は高い?についてお話ししました。

薬事法管理者とは
薬機法(旧薬事法)の専門知識のエキスパート!
薬事法管理者、資格取得メリットは?
●副業、在宅ワークのライターで有利に働く●メディア運営で有利に働く●会社でスキルアップ、転職にも有利に働く

資格取得までの費用は¥89,800

最短で3ヶ月で取得可能。

\子育てや育児の間に無理なく取得できる、ママにおすすめの資格です/